事務局長のぼやき
恩師に再会!
2015-04-15
中学時代非常にお世話になった恩師が中学校に教頭として赴任してきました。今いる同級生たちで集まろうということになりました。駐車場でばったり恩師と遭遇。車を降りるなり『野稲か!』と当時と変わらない呼び方で声をかけてくれて感動しました。当時の私は粋がった言動、行動が多く嫌なやつでした。そこを頭ごなしでなく棘を抜いてくれたのが恩師でした。今に至る人格形成のなかで非常に影響を与えてくれた人でした。しぐさも声も当時のままで、頭皮は悲しい状態でしたがうれしい気持ちでいっぱいになりました。ターミネーター2を一緒に見に行ったり、実家に止めてくれたり、練習試合で初めて勝ったときは一緒に泣いてくれました。本当にいい先生でした。やはりこの先生も変わり者で大学を遊んで8年かけて卒業し、採用も遅い先生でした。でもそんな先生のほうがいろんな人生経験をしているので、人間としての幅があったように思います。今の教員の採用条件に民間勤務実績なり、何かしら工夫すべきだろうなと強く思います。まあ、それは当法人でも一緒ですがね

余談:ふと気が付きました。趣味がない
いや、別に無理に作る必要もないんですが、ふと子供たちもいない休日ができたりすると…することがない。メダカの水替えをし、布団を干し、・・・満喫でも行くか!これじゃいかんのではないか
サーフィンの復活もずっと考えているが、ブランクは6年。この6年での体形変化はウェットスーツをフルオーダーしないと対応できない
いつか必ず復活させるど!それと毎年暖かくなると生じるバイクほしい病。この病気にそろそろ真剣に向き合おうかと。40までに免許をとろう!いや今年の秋に…




